ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年08月11日

竹原牧場



お盆の連休を利用して、阿蘇市の竹原牧場にやってきました。
いつもは高速で熊本経由ですが、まだ癒えぬ道路事情を鑑みて大分経由で阿蘇へ。
竹原牧場は阿蘇山の北側にあるためか周辺道路はほぼほぼクリア。震災の痕跡は所々に見受けられる屋根の上にあるブルーシートくらいです。
とは言え、明日参拝予定の数キロ圏内にある阿蘇神社は倒壊しています。

牧場の方によれば、古い建物の倒壊があったくらいでそこまで酷くなかったようなお話でした。

テントを設営して(だいぶ慣れました。ただしレクタとの連結が。。。)一路南阿蘇の湧水地、あそ望の里へ出かけました。

少しガスっていたので分かりにくいですが、写真左奥の山は阿蘇大橋の山崩れが起きた部分です。
南阿蘇の中心部、有名なところでは白川水源などの高森町寄りでは、道路も正常で周辺を見渡しても、塀が崩れるとか、所々以外家屋が倒壊しまくっているような場所は殆んど無く、見た目お店も通常通り営業されています。

大好きな水源 湧沢津水源
もいつものように湧き出ています。周辺も以前と変わりない様子です。
水を汲んでいると近所のおじさんが水を飲みに来たので、震災の時の話を伺いました。
牛小屋が半分倒壊して、トラクターがペシャンコになったそうです。
もう一つ好きな「寺坂水源」の真横にあるお寺は全壊していました。




わずか数百メートル先では随分様子が違っていました。途中の道路も盛り上がっている所もありました。

寺坂水源の直ぐ上を通る南阿蘇鉄道も復旧していない区間で
昨年


現在


という状態です。

阿蘇大橋に近付くほど被害の状態は酷いようですが、阿蘇は元気を取り戻しているようです。
これから観光ベストシーズン
みなさん阿蘇に出かけましょう!









同じカテゴリー(阿蘇)の記事画像
竹原牧場 3日目
古閑の滝
阿蘇神社
竹原牧場2日目
同じカテゴリー(阿蘇)の記事
 竹原牧場 3日目 (2016-08-13 10:49)
 古閑の滝 (2016-08-12 21:53)
 阿蘇神社 (2016-08-12 11:36)
 竹原牧場2日目 (2016-08-12 08:12)
 阿蘇 湧水源 (2016-05-02 20:02)

この記事へのコメント
牧場キャンプを楽しまれているようで何よりです。

阿蘇に関しては同感です。
一見普通に見えるのですが、当時の被害の大きさが随所に見受けられますね。
しかし阿蘇神社は残念です。
水基通り商店街の進化にブレーキがかからなければよいのですが
楼門の再建なくして発展はないような気がします。
20年前の閑散とした商店街に戻らないようにと祈っています。
Posted by koutaroukoutarou at 2016年08月12日 06:44
>koutarouさん
確かに来るまでは不安な面もありましたが、問題無く観光できますよね
もちろんまだまだ復旧半ばであったりする所もあるので一部しか見えていないのでしょうけど。
Posted by 内蔵助内蔵助 at 2016年08月12日 08:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
竹原牧場
    コメント(2)